私がラボグロウンダイヤモンドを扱う理由
2025/04/12
私がラボグロウンダイヤモンドを扱う理由
以前私は10年間、宝石店に勤務していました。その頃は天然ダイヤモンドの美しさや希少性に魅了され、多くの方々にダイヤモンドを購入いただきました。
ダイヤモンドは、“富”や“永遠の幸せ”の象徴として人々が憧れる存在でした。
けれどその裏側には、採掘による環境破壊や労働搾取、時には戦争の資金源として使われてきた歴史を知りました。
それって果たして「幸せ」と呼べるものでしょうか?
私は、幸せは“長期的”であるべきものだと考えています。
一時の輝きではなく、誰かの人生とともに“育っていく”ようなもの。
そして、それはジュエリーにも言えることです。
ラボグロウンダイヤモンドは、
人間の研究と技術、時間の積み重ねによって生まれたダイヤモンド。
ただ“作られたもの”ではなく、**「成長の証」**なのです。
人が、自分自身を磨き、育て、輝こうとするように——
このダイヤモンドもまた、成長というプロセスを経て完成した存在。
だから私は、ラボグロウンダイヤモンドを扱います。
それは、**「今をより良く生きようとする人」**の手元に、
そっと寄り添う存在になれると信じているからです。
身につけるたびに、「私は私の道を歩いている」と感じられるような、
そんなジュエリーをSRIYEはお届けしています。
ご試着やご相談も、いつでもお気軽に。
“あなたの成長のそばにあるジュエリー”を、一緒に見つけていけたら嬉しいです🕊
―――
📌 次回は、ラボグロウンの実例や着用イメージを特集予定です。
保存&フォローしてお待ちくださいね。
―――
https://sriye.jp
https://sriye-lab.jp
#SRIYE #ラボグロウンダイヤモンド
#クラシカルジュエリー #価値ある選択
#成長の証 #幸せのかたち #自分らしいジュエリー
#等身大のラグジュアリー
#想いを込めたジュエリー #未来につながる選択
#エシカルジュエリー #サステナブルジュエリー
#私らしく生きる #ジュエリーのある暮らし
#保存してあとで見返す